巷ではよく「バツイチ男はモテる」って話があるんですけど、それに共感できる人って少ないと思うんですよ。
あながち間違っていないと思うんですが、バツイチでモテる人にはある共通点があるんです。
それは「バツイチとしての自分の捉え方がポジティブ」ってことです。
この記事は、「バツイチ男である自分を受け入れて、モテちゃいましょう」って記事です!

30歳で離婚を経験しバツイチに!元バイト仲間のナンパ師に恋愛のノウハウを教えて貰って、マッチングアプリを駆使して55人の女性と出会い、33歳で今の奥さんと再婚をしました。
- バツイチってことだけで、なんで人間性否定されなきゃならんの?
- バツイチに偏見持っている人多くて嫌んなる!
- だんだんバツイチってことで自信なくなってきた!
- 婚活するの怖いな!ホントにバツイチってモテるの?
僕もそう思っていたので、当然の悩みですよね!
そんな悩みに、僕の経験談も交えてこんな風に答えていきます。
- バツイチ男がモテる理由を振り返ってみよう
- バツイチ男が成長なくしてモテることはない!
- バツイチ男がモテるためのマインドセット3選
ちなみに早く答えが知りたい人のために、マインドセット3選も書いておきます!
- バツイチはチャンスである
- バツイチに自信を持つべき
- バツイチがマイナスであることも理解する
記事を最後まで見て頂ければ、モテる秘訣も載っていますので最後までどうぞ読んでみて下さい!
目次:好きなところをクリック
バツイチ男がモテる理由を振り返ってみよう
世にいうバツイチ男がモテる理由を、まずは振り返ってみよう!
自分に当てはまるかどうか考えながら読んでみてね!
僕も離婚したばかりの頃の気持ちで書いていきます。
結婚を経験しているので、生活力があり、家事ができる
できません。はい、終了。
多少はできるよ!多少は。
でも、カレー作ったり、たまに気合入れてグラタン作る程度で。
でもそれって1人暮らししたからで、結婚したからじゃないし!
もちろん結婚してた時は、家事手伝ってたけどね。
器がでかい!少しくらいじゃ動じない
離婚したからって、器はでかくならんぞ!
前の奥さんの悪いとこばかり頭に浮かんでくる
でも、家族を守る気持ちはでかい!!!って離婚したやつが言うなって?
相手の弱さを受け入れる余裕や柔軟性がある
それがなかったから離婚したんですけど、なにか?
女性が弱いってなに?同じ人間だよ?甘えてんじゃないよ!って思っちゃう。
余裕があれば、今頃幸せな結婚生活してるんです。
女性に多くを望まない。多くを求めない
だ~か~ら!それができてなかったから離婚したんです。
自分が求めてしまっていることにも、気づいていなかったからなんですけど。
弱い男だったんですよ。
結婚に対して幻想を抱いていない
半分合ってるけど、半分間違ってる。
バツイチだからって、幻想を抱いちゃだめなの?
優しくて、可愛くて、おっぱい大きい子と結婚したいよ~!
こんなゴミ人間だから、離婚したんだよ。なんだよ。悪いかよ。
バツイチ男は成長無くしてモテることはない
当てはまりました?僕は、ゴミ人間だったので、ち~っとも当てはまりませんでした。
でも、なんで「バツイチがモテる理由」に自分が当てはまらないかわかりますか?
それは、モテないマインドだからです。僕も離婚当初はそうでした。
- 離婚してバツイチになっちゃって、これから新しい恋愛なんてできるのかな~?
- 新しい恋愛怖いな~。また失敗したらどうしよう!バツイチ受け入れてくれる心優しい女の子なんているのかよ。
- 世間の目はバツイチに厳しい気がする~!
こんなんじゃモテないんですよ。絶対!
だから、マッチングアプリやったって、合コン行ったって、婚活パーティー行ったって成功しないんです。
今まで紹介したモテるバツイチの理由は、「離婚してから自分をどれだけ成長させたか」が勝負なんです!
離婚を経て成長したバツイチだけが、モテるんです!バツイチは神様がくれたラストチャンスなんですよ!
さぁ、もう下を向かずに前に進みましょう!
バツイチ男子のためのマインドセット3選
最近はバツイチが当たり前の時代になったとはいえ、どう考えてもバツイチより初婚男子の方が人気に決まっていますよ!
「後ろめたさ」がないんだから。
お母さん「あなたバツイチ男なんかと結婚するなんて許しませんよ!」
こんな感じで女の子だって思われたくないもんね!
バツイチ諸君よ。それでも立ち上がるんだ!
バツイチだからモテるって言われる人になろう!
バツイチに自信を持とう!
「自信を持つこと」が一番モテる秘訣だ!
バツイチがなんだ!一度の失敗くらいでクヨクヨするべきじゃない!
結婚に失敗したことばかりが頭に駆け巡るから、うまくいかないんだ!
あなたは1度結婚をして、好きと思える相手と生活したんだ。そんな自分を褒めよう!
そして悔いよう!自分が未熟だったことに!今から成長して、女子の気持ちを理解するんだ。
モテるには、思いやりが大切
「もうあんな女性と出会いたくない!絶対に失敗しない結婚相手の選び方」にも書いてあるけど、結婚生活には「思いやり」が最も大切だったんだ。
- 相手の気持ちを心から感じて、言葉にできなかった=共感
- 相手が不快な気持ちにならないよう努力しなかった=清潔感
- 相手の気持ちが明るくなるように努力しなかった=褒める
これができていないから離婚したんだし、そして今もモテないんだ。でも、これから成長すればいいんだ!
さっきのバツイチがモテる理由には・・・
- 器がでかい
- 女性に多くを望まない
- 結婚に幻想を抱かない
こう書いてあった。これがモテる理由だって書いてあるじゃないか。じゃあ、それができるようになろう。
「思いやり」を手に入れれば、全てできるようになる!
- 相手の気持ちを考えれば、相手の主張に対してすぐにNOとは言わないだろう=器がでかい
- 女性の弱さを知っていれば、何事も女性のせいにしないだろう=多くを望まない
- 結婚という幻想に踊らされなければ、自分の立ち位置が見え、これからどう成長すれば良いかわかるだろう=幻想を抱かない
自信を持てばモテる
自信を持つべき一番の理由は、女性にモテるためだ!
自信がある男性はモテる。これは世の中の常識なんだ!下を向いている男に女性が寄ってくると思わないでしょ?
既読スルーされて、「あっ返ってこない」ってへこんじゃうのは、余裕がない証拠なんだ。
それじゃあ、自信のあるバツイチの態度を紹介しよう。




こんな風に、女性と出会う場面でも軽く自分から言うのが大切だ!隠すのが一番良くない!
だって、バツイチなのも自分なんだから。

バツイチこそチャンスなんだ!
あなたは今自由なんだ。この機会を逃す手はない。
公然と女性と出会える
結婚して浮気したら、今の世の中終身刑より重い刑が待っている。人間の屑というレッテルを貼られるぞ。
でもバツイチになった今だから、女性と公然と出会える!
そして、女性と出会えるということは「自分の経験値を溜める」ことができる。
だから、自信にもつながる。最高じゃないか。何も下を向く理由はない。
新しい自分が求めた生活ができる
結婚生活は苦しかっただろう。色々制限がかかって、思うように行動ができなかったと思うぞ。
僕もそうだった。僕なんてお小遣い15,000円だぞ!タバコ買ったら終わりだ!
今なら自分が求めていた生活ができるじゃないか。
- 好きな趣味を好きなだけできる
- 学びたいことを学べる
- 飲みに行きたい時に友達と朝まで飲める
女性と出会うことだけが、自分を高めることじゃない。新しいチャレンジができるし、新しい自分に出会える。
今だからできることをやろう。
チャレンジしているあなたに、きっと女性は惹かれるぞ!
バツイチはマイナスだということも理解しよう
バツイチがマイナス要素であることもしっかり理解していないから、「バツイチだから~」ってマイナスにとらえてしまう。
前提として、今の世の中でもバツイチへの偏見は間違いなくある!それを正面から受け止めるんだ。
- 家庭を守れない甲斐性なし
- 離婚したってことは、男性に何か欠点やヤバい理由があるのでは?
- そもそも戸籍が傷ついている
事実なんだから、しっかり受け止めよう。受け止めてこそ、新しい自分に出会える。
マッチングアプリは事実を突きつける
昨日はとあることがきっかけで会った女性に、ペアーズ におけるバツイチ男性のいいね状況と未婚男性のいいね状況を女性画面で見せてもらった。
未婚男性:平均30いいね以上
バツイチ 男性:平均いいね20以下こんな感じ。人によっては100以上もいたし、逆に未婚の人で何故こんな多い?もあった。
— 大@婚活中 (@GMudayo) January 18, 2020
これが現実。でも、当然の結果じゃないか。
だからって、下を向いていてはいけない。
未婚男性のマッチングアプリの「いいね」が僕に比べてどれくらいなのかは見たことないけど、僕でも一年半で55人の女性とデートできた。
あなただって、胸を張って生きていれば絶対に女性は「バツイチ」を通り越して、あなたの魅力に必ず気付く!
バツイチ男が婚活でモテるためのマインドセット!のまとめ
さぁ、もう下を向く必要はないのはわかってくれましたか?
バツイチだからという理由で、「ムリ~」って言う女性がいるのも事実。
バツイチだからって「なんか欠点あるんじゃない?」って思われるのも事実。
でも、今から変わる努力をすれば「なんだ。素敵な人じゃないか」って思われるし、本当に求めていた生き方ができる!
- バツイチという事実をしっかり受け止めて
- バツイチのチャンスを無駄にせず
- 自分に自信をもって
- 自分が変わるチャレンジをすること
さぁ、失敗した自分を受け止めて、前をむいて生きていこう!
きっとこれからの未来は明るい!再婚をした僕が保障する!