バツイチ男

もう困らない!マッチングアプリのメッセージで返信したくなる7つの話題

2020年4月12日

もう困らない!マッチングアプリのメッセージで返信したくなる7つの話題

 

マッチングアプリでの会話の話題に困っちゃうし、話を振っても塩対応されて全然盛り上がらないって方に7つの話題をご紹介します。

 

しかも、しっかりとした話題の振り方をすれば、確実に相手が返信したくなります。

 

さらに、あなたが欲しいと思っている濃い内容の返信が返ってきます。

 

ちなみにこの話題は、社会心理学者ゲイリー・ウッドの研究で実証されている話題になりますので、信ぴょう性が高いです。

 

さらに僕の経験から、ゲイリー・ウッド博士の10の話題の中から、実際にマッチングアプリで使える話題を7つに絞り、解説しています。

 

 87 (ハナ)
この記事を書いている僕は、ハナと言います。30歳で離婚をし、離婚後元バイト仲間のナンパ師に恋愛のノウハウを叩きこまれ、マッチングアプリで55人の女性と出会い、再婚しました。詳しいプロフィールはこちらにあります。

 

この記事を読むことで、もう話題に困らないですし、相手からもしっかりとした返信が来るようになります。

 

ただし、この記事を読む前に2つの記事を読んで頂きたいです。

 

なぜなら、この2つの記事をしっかり理解していなければ、今回の7つの話題を知ったとしてもうまく使うことができず、また塩対応されるからです。

なぜメッセージが続かないの?マッチングアプリで女性に自己開示をすべき理由
なぜメッセージが続かないの?マッチングアプリで女性に自己開示をすべき理由

続きを見る

【マッチングアプリ】メッセージでの話題の振り方!確実にデートできる会話術
【マッチングアプリ】メッセージでの話題の振り方!確実にデートできる会話術

続きを見る

 

こちらの記事を理解した後に、またこの記事に戻ってきてください!

 

今回ご紹介する7つの話はこちらです。

  • 健康に関する話
  • イライラする話
  • 楽しみを感じる時の話
  • 自分が改善したい話
  • 自分の夢や目標
  • 自分の性生活について
  • 恥ずかしかった体験談

 

それではいきますよ~!!

 

 

相手があなたのメッセージを返信したくなる理由

相手があなたのメッセージを返信したくなる理由

 

上の2つの記事の中心キーワードである「自己開示」について、軽く触れますね。

 

7つの話題を話す前に、前提として話し方をおさらいします。

 

簡単に言えば、マッチングアプリでは疑問文で返せと言われていますが、それではやっぱり塩対応されるだけなんです。

 

理由は、女性が自分のことを話したいと思えないからです。

 

自分のことを話したいと思うには、あなたのことを先に話した後にその内容に沿った質問をすることで、相手が自分のことを話したいと思うようになります。

 

それは、無意識のレベルで。

 

あなたのことを先に話すことを「自己開示」と言います。

 

マッチングアプリでの自己開示の方法は、上の記事にすでに詳しく書いてありますが、簡単に言うと

  • 自分の情報を伝える自己開示
  • 感情の自己開示
  • 弱さの自己開示

 

こういった自己開示をしていることで、上手に話題を振り、そしてあなたの自己開示と同レベルの内容の自己開示を相手がしてくれます。

 

だから、あなたが欲しいと思うレベルの内容の返信が来るという仕組みです。

 

ここで気をつけるのは、どんな話題でも次の3つだけは守ること、です。

 

  • 相手が話したい話題
  • 全てポジティブな内容にする
  • 話題を重くしない

 

詳しくはこちらにありますので、知りたい人はこちらの記事を読んでください。

【マッチングアプリ】メッセージでの話題の振り方!確実にデートできる会話術
【マッチングアプリ】メッセージでの話題の振り方!確実にデートできる会話術

続きを見る

 

相手が返信したくなる7つの話題 ① 健康の話

相手が返信したくなる7つの話題 ① 健康の話

 

相手が返信したくなる話題1つ目は、健康の話です。

 

健康と聞くと重く感じるかもしれませんが、話題を軽くして話せばOKです。

 

だって、見ず知らずの人にいきなり重い病気の話をされても「あっ、無理」ってなりますからね。

 

でも、健康の話ってあんまり話す機会もないんで、心の距離を縮める良い話題です。

 

例えば、

男性
最近手がすごく冷えるんだよね!できるだけお湯で温めてるんだけどさ!〇〇ちゃんは、手が冷えることある?
わかる~!私も冷え性だよ~!冬辛いよね!
女性
男性
でも、手が冷たい人って優しいっていうから、きっと〇〇ちゃんは優しい人だね!笑
それ当たってるのかな~!?笑 〇〇くんも優しい人だったらいいな(#^.^#)
女性

 

こんな感じで、どんな話題もポジティブに、そして軽く話題を振りましょう!

 

さらに、冷え性など女性が基本悩んでいそうな健康の話題を振ると、相手も共感してくれます!

 

話題の選び方も大事で、例えば「抜け毛がひどくて」みたいに、相手が引いてしまいそうな話題は避けたほうが当然良いですよ!

 

相手が返信したくなる7つの話題 ② 自分がイライラすること

相手が返信したくなる7つの話題 ② 自分がイライラすること

 

自分がイライラするって、かなりネガティブな話題ですよね。

 

でも、この話題も全てポジティブに話を持って行きます!

 

男性
この前車ですごい煽ってくる人いてさ、すぐ道譲ったけどいやだよね~!
えー!大丈夫だったの?最近多いよね!事件もあったし!
女性
男性
そうなんだよね!普通に運転してただけだけど、自分ももしかしたら煽られるような運転してたのかもしれないし、気を付けないとね~!
〇〇くん偉いね~!普通怖いし、すごいイライラしちゃうよ!
女性

 

話題の選び方は大切ですけど、イライラした時どう対処したかで、「小物」か「男らしい」かに別れます。

 

ネガティブな話も、それをどう乗り越えたかで相手の印象が変わるので心掛けてみて下さい。

 

また、「怒り」の共感は相手との共通点があるととても有効に働きます。

 

できれば、相手とのメッセージの中で「こんなことにイライラしそうだな」と思うようなことに合わせて、自分からエピソードを振ってみると、共感を呼びます。

 

相手が返信したくなる7つの話題 ③ 一番楽しみ・幸せなこと

相手が返信したくなる7つの話題 ③ 一番楽しみ・幸せなこと

 

マッチングアプリでよくある、趣味の話とかですね!

 

でも、「〇〇ちゃんの趣味ってなに?」って聞いても、また塩対応で終わります。

 

自分でも「趣味ってなに?」って聞かれてパッと答えられますか?それと同じことです。

 

男性
昨日夜友達とフットサルしてたさ!体動かすの好きだから、友達とフットサルしている時が一番幸せなんだよね!時間忘れちゃう!〇〇ちゃんは、何している時が一番好き?
うんとね~、私は寝ている時!笑 布団にくるまれてあったかい時が幸せ~ってなるよ(#^.^#)
女性
男性
わかるわかる!ベッドに横になった時、おっさんみたいな声でちゃうもんね!笑
わかる~!私もおっさんになっちゃう!笑
女性

 

まずあなたが幸せに感じる瞬間を自己開示。そして、同じレベルの内容の質問をすると、相手も同レベルの返答をしてくれます。

 

特に、なぜそれが好きなのかを話すと良いですよ!感情がそこに入っているからです。

 

そして、相手の返答にも「共感」していきましょう!会話がグッと暖かい気持ちになります。ドーパミンぶしゃ~!って

 

さらに聞き方も大事です。趣味と聞かずに、「何している時が好き?」と聞くことで相手も答えやすくなりますよ!

 

この話題はそもそもポジティブな話なので、相手が答えやすそうな趣味をアプリのコミュニティーや自己紹介からひろってくるのもありです!

 

相手が返信したくなる7つの話題 ④ 自分が改善したいところ

相手が返信したくなる7つの話題 ④ 自分が改善したいところ

 

この話題は、自分の弱みを出すことができる話題です。実は、「弱さの自己開示」が一番使える話題なんです!

 

自分の弱さを出すことで、女性はあなたを「強い男性」と認識します。そして、相手に弱みを話すことでグッと距離が縮まります。

 

ただし、まだデートに行っていない、あなたがどんな人かわからない段階でいきなり懐に入ってくるような深い話題はしないほうが良いです。なので、話題選びは注意しましょう!

 

男性
最近料理してて、今日オムライス作ったんだけど、どうしても玉ねぎのみじん切りがうまくいかないんだよね!すごい悔しいさ!うまくなりたいから、みじん切りのコツ教えてくれない?
みじん切りって難しいよね!私も初めは全然できなかったよ!でも〇〇をすればうまくいったよ!
女性
男性
そうなんだ!さすが〇〇ちゃん料理好きってプロフィールに書いてたもんね!教えるのもうまい!やってみるね!
うん練習すれば絶対上手になるよ!男の人なのに料理するとか偉いね(*´ω`*)
女性

 

こんな風に、自分ができないけど、それが悔しい。そして改善したいという「相談」を軽い話題で話すと、まだそれほど知らない相手とでも話ができますよね?

 

そして、相手に相談して教えてもらうことで、相手を「褒める」こともできます!

 

相手が返信したくなる7つの話題 ⑤ 自分の夢や目標

相手が返信したくなる7つの話題 ⑤ 自分の夢や目標

 

気を付けて欲しいことは、あなたのアピールではないということです。

 

自分語りほどめんどくさいものはないので、相手が話したくなるような話題を選んでみて下さい!

 

過去の自慢をするのではなく、これから起こる未来についての希望を話すのがポイントです。

 

男性
この前アメリカ人に居酒屋で話しかけられたんだよね!でも、うまく話せなくてさ。英語もっと話せるようになったら絶対楽しいなって思うんだよね!〇〇ちゃんは、今目標にしていることはなに?
英語私も習いたいって思った事あったな~!外国の人と話せたら視野が広がりそうだよね!私は、今はヨガ習いたいなって思っているよ!健康にもとってもいいしね!
女性
男性
ヨガって女の子やってる人多いよね!女の人って、いつも自分磨きいつもしててホント尊敬する!

 

しっかりストーリーを話して、どうしてその目標があるのかも説明すると、相手も同レベルの自己開示をしてくれますよ!

 

先ほどの例の「楽しい」というような、「感情」もしっかり入れ込みましょう!

 

相手が返信したくなる7つの話題 ⑥ 自分の性生活について

相手が返信したくなる7つの話題 ⑥ 自分の性生活について

 

ゲイリー・ウッド博士が提唱した10の話題には「性生活」と記載されていますが、マッチングアプリでいきなり下ネタはNGです。

 

デートにも行っていないのに、性生活の話をされても引くだけですよね。

 

なので、ここでは自分の「恋愛」の話をしましょう!

 

マッチングアプリでデートに行くためには、「恋愛の話」は必須レベルです。だって、お互い恋愛したくてこのアプリを使っているだから!

 

男性
この前家整理してたら、中学校の時の卒アル出てきて見てたら、昔好きだった人の写真見つけてさ。今思うとなんでこの人のことすきだったんだろって思った!やっぱり大人になるとタイプって変わるのかな?
わかるわかる!私もそれ同じこと思ったことあるよ!タイプってあんまり私わからないさ!実際付き合った人って自分のタイプかと言われるとそうでもないしね!笑
女性
男性
そうそう!タイプってよくわかんないよね!全然タイプじゃないって思っていても、話していくうちにその人のことすごい好きになることもめちゃくちゃあるし!
そうなんだよね!〇〇くんは、どんな人と付き合ってきたの?
女性

 

相手の共感を呼ぶような恋愛の話を振ってあげると、すごく盛り上がるし、相手の恋愛観も知ることができます!

 

この場合はどう?っていう恋愛のあるあるをどんどん話してみて下さい!特に過去の恋愛の話はオススメです!

 

もちろん感情の表現は忘れずに!

 

相手が返信したくなる7つの話題 ⑦ 自分の恥ずかしい失敗談

相手が返信したくなる7つの話題 ⑦ 自分の恥ずかしい失敗談

 

最後は、「自分の恥ずかしい失敗談」です。

 

「恥ずかしい話」や「失敗した話」をネガティブに話と、一瞬で空気が凍りますよね!

 

かならずポジティブな方向へ話をもっていきましょう!オススメは、「笑える失敗談」です!

 

相手がツッコミを入れやすいような話の振り方をすると効果的ですよ!

 

男性
この前さ、道歩いてて、リスがいると思って近づいたら「うんこ」だったさ!笑 ちょっと眼科行ってくるね!
いってらっしゃ~い!笑
女性
男性
ちょっ、ノリ冷たくない?
いってらっしゃ~い!笑
女性
男性
俺がドMじゃなかったら今頃大変なことになってるよ!笑
私生粋のSなんだよね!笑
女性
男性
好きです!笑

 

スベったり、相手の反応を怖がらずに話すことをオススメします!

 

スベるのを恐れていたら、会話なんてできません!笑

 

スベることが怖い人は、真面目な失敗談の話も効果的です!その失敗から学んだことを書いてあげると好印象です!

 

最後は結構適当になってしまいましたが、笑える失敗談はホントにオススメします!この話題から盛り上がらなかったことはないので!

 

できるだけ日々色んな人を観察して、笑えた話や自分の失敗談をスマホのメモにでも書いておいて、引き出しをいっぱい作りましょう!

 

そうすれば、いざこの話題を振ろうと思った時にすぐに思い出すし、マッチングアプリなので色々な女性に反応が良かった話題を振れますよね!

 

マッチングアプリのメッセージで返信したくなる7つの話題まとめ

マッチングアプリのメッセージで返信したくなる7つの話題まとめ

 

どうでしたか?これでほぼ話題に困ることはなくなったかと思います。

 

まとめると、

  • 健康に関する話
  • イライラする話
  • 楽しみを感じる時の話
  • 自分が改善したい話
  • 自分の夢や目標
  • 自分の性生活について
  • 恥ずかしかった体験談

 

ポイントは、

  • ポジティブに
  • 感情にのせて
  • 相手の共感を呼び
  • 相手が話したい話題を選ぶこと

 

マッチングアプリは、デートに行くことが目的です!

 

そのためには、色々な女性と会話してあなたを信頼してもらうことが大切です。

 

ぜひ上手な「自己開示」から話題を振ってみて下さい!

  • この記事を書いた人

ハナとyoko

所有する時代からシェアする時代へ

-バツイチ男

Copyright© シェアライフ , 2023 All Rights Reserved.