バツイチ男

【実証済み】マッチングアプリでLINE交換のベストタイミング・セリフ

【実証済み】マッチングアプリでLINE交換のベストタイミング・セリフ

 

この記事では、マッチングアプリで「いつLINE聞いたら断られないの?」「いいよって言ってくれるセリフはなに?」って疑問について書いていきます。

 

 87 (ハナ)
こんにちはハナです。30歳で離婚。離婚してから元バイト仲間のナンパ師に恋愛のノウハウを叩きこまれ、マッチングアプリで55人の女性と出会い、再婚しました。詳しいプロフィールはこちらにあるので、良かったら読んでみて下さい!

 

そんな僕が、あなたが悩んでいるLINEを聞くタイミングとセリフについてこの記事で網羅的に解説していきます。

 

僕や僕の友人も、今回紹介する方法で断れたことはないので、信ぴょう性は高いかと思います。

 

この記事を読むことで、マッチングアプリで不安なく女性にLINEを聞くことができるようになります!ぜひ最後まで読んでみて下さい!

 

この記事では、こんな内容で解説します。

 

  • LINEを聞くタイミング
  • 断られないLINEのセリフ
  • LINEの交換方法
  • LINE交換後の注意点
  • LINE交換後のメッセージについて

 

それでは、いってみましょう!

 

 

マッチングアプリでLINEを聞くタイミング

マッチングアプリでLINEを聞くタイミング

 

そもそもマッチングアプリを利用している女性は、知らない人と連絡をしているという不安感があります。

 

その不安を取り除いてあげることができれば、基本的にはOKなわけです。

 

だから、ここであえて言わせていただきます。

 

マッチしてすぐにLINEを聞く人。おバカなんですか?

 

それをすると、女性も数打ちゃ当たる作戦と簡単に見抜くし、不審者と思われても仕方ありません。

 

それでは、正しいタイミングについて解説していきます。

 

LINEの交換タイミングは、コミュ力によって変わってきます。つまり、メッセージスキルです。

 

  • 会話がスムーズに盛り上がったら:2日目の夜
  • 会話がスムーズじゃないなら:デートの直前か、デートの終わり際

 

マッチングアプリで会話がスムーズな場合

 

会話がスムーズ。お互いメッセージが途切れない。話題がポンポン出てくる。自分のボケにもノッてくる。

 

そんな場合には、2日目の夜がオススメす。1日目だと、まだ女性の警戒心は強いです。

 

会話がどんどん進み、自分の自己開示もある程度でき、相手の不安感が薄らいでいるなら、2日目の夜会話が盛り上がっている最中に聞きましょう!

 

理由は、寝る前というのは脳が少し疲れており、判断力が鈍るからです。

そのタイミングで上手に会話ができているなら、相手があなたと会話をしていて楽しいと感じていれば、断る理由がないんです。

 

ただし、注意点があります。それは、マッチングアプリの種類によってタイミングを1日ずらした方が良いということです。

 

  • 婚活アプリ(Omiai、マリッシュ、マッチドットコム、ユーブライドなど):3日目
  • 恋活アプリ(ペアーズ、タップル誕生、with、イブイブなど):2日目

 

婚活アプリを利用している人は、少なからず「将来を見据えた恋人探し」をしています。そのため、警戒心が強い人が多いので、1日程度ずらした方が確実です。

 

マッチングアプリで会話がスムーズではない場合

 

どちらかと言うと会話がスムーズではない方のほうが、この悩みは多いんじゃないでしょうか?

 

だって会話がうまければ、悩むことなく会話の流れで違和感なく聞けるはずです。

 

会話がスムーズでないならば、無理せずLINE交換を目的としない方が得策です

 

マッチングアプリの目的は、あくまでデートをすること。そして、その人と面と向かって相手を知ることが目的ですよね。

 

そのため、会話がスムーズでないなら、以下のタイミングでLINEを交換してください。

  • デートが決まったら
  • デートが終わるタイミング

 

理由は、LINE交換の理由をつけやすいからです。

 

LINEを聞くタイミング:デートが決まったら

このタイミングが一般的です。

 

デートが決まれば、行く場所のURLや料理の画像を送ることになります。

 

さらに、待ち合わせには電話が必要になるかもしれないし、いちいちマッチングアプリを開いて連絡する手間も省けます。

 

これは相手にもメリットがあるので、聞きやすいですよね!

 

ただし、これでも断られるリスクはぬぐえないし、せっかくデートが決まったのに雰囲気悪くなったら最悪ですよね。

 

LINEを聞くタイミング:デートの終わり際

 

個人的には、こちらのほうがベストです。詳しくは、こちらの記事に書いてあるので、参考にしてください。

マッチングアプリでLINEを交換しちゃだめ!断られないLINE交換の仕方
マッチングアプリでLINEを交換しちゃだめ!断られないLINE交換の仕方

続きを見る

 

簡単に書くと、デートの終わり際に

男性
今日すごい俺は楽しかったよ!ありがとう!心配だから家についたら連絡してね!
私も楽しかった~!うんわかったよ!
女性
男性
そういえばまだLINE交換してなかったから、この機会に交換しない?
うんいいよ!じゃあ、帰ったらLINEで連絡するね!
女性

 

この会話には、

  • 彼女が心配という心づかい
  • 相手が連絡をしなければならないというメリット
  • 同時にLINEを交換できる

 

正直、この方法は「絶対に断れない」です。最強です!

 

もっと詳しく知りたい人は、先ほどの記事を参考にしてください。

 

マッチングアプリでLINE交換を断られないセリフ4選

マッチングアプリでLINE交換を断られないセリフ4選

 

それでも、やっぱりデート前にLINEを聞きたいという方のために、マッチングアプリ内で不安感なくLINEの交換ができるセリフをご紹介します。

 

あくまで、マッチングアプリで会話がしっかりできていることを前提としてください。

 

会話の流れでLINEを交換する

 

まずは、スタンダートに行きましょう!

 

いきなり脈絡なく「LINE交換しない?」と聞くのはナンセンスです。しっかり会話を組み立て、不自然ではない形で聞きましょう!

 

例えば、共通の趣味である音楽の話をしていたとしたら、

男性
今日さ、すごい気に入った曲見つけたんだ!めちゃくちゃPVもかっこいいんだよ!○○ちゃんの好きなジャンルだと思うから、聞いて欲しいな!

あっ、このアプリじゃYoutube送れないから、LINE交換しない?

 

男性
この前行ったカフェでインスタ映えするパンケーキあったんだよね!
え~、どんなパンケーキだったの?
女性
男性
いやー!言葉じゃ説明難しいなぁ〜!まじで見てほしいんだけど、アプリじゃ画像送れないんだ!よかったらLINE交換しない?

とか、

男性
めちゃくちゃ面白い画像見つけたさ!絶対○○ちゃんお腹抱えて笑うと思うから見て欲しいな!よかったら、LINE交換しない?

 

こんな感じで、マッチングアプリでは不可能なことを理由に交換するのは、自然なことです。

 

相手を笑わせてノリでLINEを交換する

 

この方法は、かなり成功率が高いです。

 

あくまで、「自分は変な人ではない」という安心感をその前に植え付けておく必要はありますが。

 

例えば、共通の敵を作る作戦で

男性
この前マッチングアプリ使ってる女友達が「いきなりLINE交換してくる人いた」って言ってたんだけど、そういう人っているの?
いるよ~!この前も聞かれたよ~!
女性
男性
そうなんだ!失礼だよね!いきなりLINE交換してくる男って!ね~LINE交換しない?

 

とか、

 

男性
ね~、聞いていい?
な~に?
女性
男性
〇〇ちゃんはさ、芸能人だったら誰にLINE聞かれたら断らない?
え~、佐藤健かな~!私好きなんだ!
女性
男性
やぁ、〇〇ちゃん。君のことをもっと知りたいからLINE交換しませんか?(佐藤健)

 

など、相手の気持ちを軽くして聞く方法もありです。そのままパクっても、アレンジしてもOKですよ!

 

ド直球に勝負する

 

実はこの方法は女性受けが、かなりいいらしいです!

 

僕はコシリなのであんまり使いませんでしたが、ド直球で勝負した方が「男らしい」「すがすがしい」と女性は感じるようです。

 

周りくどく、「〇〇ちゃんと仲良くなりたいし、もっと知りたいんだ。このままアプリで連絡しているよりスムーズに会話できるし・・・・・」

 

と言うよりも、「ねぇ、〇〇ちゃんともっと話したいから、LINE交換しない?」とストレートに聞く方が確かに男らしいですよね。

 

ただし、それにはしっかりと会話で関係性が構築されていることが前提だし、女性もあなたの事少し気になっているくらいなら良いのかもしれません。

 

理由を付けてLINEを聞き出す

 

さっきの「会話の流れで」に少し似ていますが、致し方ない理由をつけて聞き出す方法もあります。

 

例えば、

男性
あのさ、この前仕事の休憩中にアプリで〇〇ちゃんと話してるときに、会社の先輩に見つかって、めちゃくちゃいじられたんだよね!

やっぱり会社とかでアプリ開くの少し恥ずかしいから、LINEで話さない?

 

とか、

 

男性
アプリもうすぐやめるんだ!でも〇〇ちゃんとはこれからも話したいから、LINE交換しない?

 

など。でも、2個目の例は本当にアプリをやめなければならなくなるし、女性に「うそつけ」と思われるかもしれないので、オススメはしません。

 

マッチングアプリでLINEを交換する方法

マッチングアプリでLINEを交換する方法

 

さぁ、女性からOKが貰えました。いざLINEを交換する時に、どうやって交換するのがベストだと思います?

 

これは単純に、男性からIDを送り付ければOKです。間違っても女性に「IDを送って」と言うのはやめましょう

 

なぜかというと、ID自体を他人に知られることが怖いと思っているし、LINEを交換することが女性はリスクと考えています。

 

その理由は、

  • LINEのアイコンの写真を見られたくない
  • フルネームがバレて、ネットで個人情報を調べられそう
  • マッチングアプリの方が運営の監視体制に守られているから
  • LINEのバイブが鳴るのが嫌だ
  • 相手が業者など悪い人かもしれない

 

特に業者などに個人情報を抜き取られるのが怖いという理由が大きいです。

 

そのため、自分のLINEのIDを教えてしまえば、あなたから検索されるため一度自分のアイコンや名前を見られてしまいます。

 

でも、あなたのIDを教えることで、女性がID検索をするので、名前や画像などからある程度信頼性があるかどうかが判断できます。

そうすることで、女性は不安な気持ちを少しでも減らすことができるので、スムーズに交換ができます。

 

格安SIMをご利用の方はご注意を

 

ご存じの方もいるかもしれませんが、格安SIMのスマホを利用している場合には、「ID検索」ができません。

 

理由は、大手携帯電話会社とLINEが提携して「年齢認証」システムを行い、18歳以上の人は年齢認証しないと「ID検索」ができない事となっています。

18歳未満は、ID検索はできません。

 

しかし、格安SIMを使っているとその「年齢認証」が使えないので、「ID検索」ができなくなってしまいます。

 

ただし、LINEモバイルを利用していれば格安SIMでも使えますので、格安SIMを使いたい人はLINEモバイルがオススメです。

 

ID検索以外で交換する方法は以下の3つです。

 

  • QRコードで交換
  • ふるふる機能で交換
  • SMSかメールアドレスにLINEアカウントのURLを送って交換

 

つまり、LINEモバイル以外の格安SIMを使う場合には、メールアドレスを教えてもらうか、電話番号を教えてもらう必要があります。

 

いや~、めんどくさいですし、断られちゃいますよね!

 

やっぱりデートの時に聞くのが一番かな・・。

 

LINEを交換する前の注意点

LINEを交換する前の注意点

 

LINEを交換する前にチェックしておいた方が良いポイントがあります。

 

  • アイコン
  • 名前
  • タイムライン

 

LINEのアイコンは何にすれば良いの?

 

一般的にモテる人は「笑顔の他撮り写真」を使っていると言います。

 

なぜなら自分に自信があると思われますし、なによりその人の顔が毎回目につくからです。

 

心理学用語で言う「単純接触効果」と言いまして、何度もその人の顔を見ることで、脳が勝手にあなたのことを気になっていると感じ、あなたのことを本当に気になるようになります。

 

でも、自分の顔載せたいですか?

その人との連絡だけに使うならいいですけど、会社の人や友達、家族にまで自分の笑顔のアイコンを見られるって、ちょっと僕には無理です。

 

なんていったって、ナルシストに見えます。

実際僕のLINEにいる人のアイコン全部見返したら、自分の顔写真をアイコンにしている人は、ナルシストな人しかいませんでした。

 

だから、アイコンはそんなに気にしなくて良いです。単純接触効果は他のところでも使えるんで。

 

趣味の写真や好きなものの写真、画像を使えばOKです。自分がアピールしたいものを載せましょう!話題になるものを。

 

ただし、画像なしはダメです。業者と思われます。

 

LINEの名前はどうしたらいい?

これも同じ理由で、いきなり名前を変えたら今まで連絡とっていた人が誰なのかわからなくなるので、そのままでOKです。

 

ただし、「ローマ字1文字」とか「絵文字が入ってる名前」とか「なんの名前かわからない」のはだめです。キモイです。

 

普通にフルネームか、下の名前。「ひらがな」か「漢字」が無難です。

 

LINEのタイムラインに気をつけろ

 

あんまりいないかもしれませんが、芸能人やグラビアなどの公式LINEアカウントを友達にしている人がいるかもしれません。

 

そして、その芸能人やグラビアが投降したものに「いいね」をつける人がいます。それ、タイムラインに載りますよ。

 

ちょっと考えればわかりますが、キモイです。それを女性が見たら一発で引きます。

 

もし、「いいね」していたら消しましょう!

 

LINE交換後のメッセージ

LINE交換後のメッセージ

 

いやー。お疲れ様でした。ようやくLINE交換できましたね!

 

いざ交換しても、「さぁ何話そう?」

 

困らないように軽く解説します。

 

詳しくはこちらに書いてありますので、参考にしてください。

 

交換後のメッセージは、もうデートの話でOKです。会話が途中だったんなら、その会話の続きを話しましょう!

 

つまり、LINE交換する前にある程度会話を温めておくとスムーズに会話ができます。

 

例えば、

LINE交換前

男性
この前このお店の料理すごいおいしかったんだよね!見てくれる?

ってか、画像送れないからLINE交換しない?

 

LINE交換後

男性
交換してくれてありがとう。ってか、〇〇ちゃんて本名だったんだね。
そうだよ!なんか恥ずかしいね!LINEで話すの。
女性
男性
なんで?笑。嬉しいよなんか一歩前進した感じするし。

ってか、さっき言ってた画像送るね!すごいうまそうだから飯テロになるかもしれないけど!笑

え~、おなかすいてきた!美味しそうだね~!どこのお店なの?
女性
男性
〇〇ってところにあるんだ!今度一緒に行こうよ!
うん行こ行こっ!
女性
男性
いついこうか?都合良い日ある?

 

こんな風に、LINE交換の時にすでに会話がスムーズに流れる工夫を事前にしておくことも、大切なことですよ!

 

マッチングアプリの目的は、あくまで「デートにいく事」ということを忘れないようにしてください!

 

マッチングアプリでLINE交換のベストタイミング・セリフまとめ

マッチングアプリでLINE交換のベストタイミング・セリフまとめ

 

それでは、まとめます!

 

  • LINE交換のタイミングは、自分の会話スキルとご相談
  • 会話スキルがあるなら、2,3日目の夜
  • 会話スキルがないなら、デートの終わり際がベスト
  • LINE交換のセリフは、会話の流れから、少しノリの良い感じがベスト
  • LINE交換の方法は、自らIDを送る。女子に送ってと言ったらダメ
  • LINE交換の時は、格安SIMはお気をつけを。LINEモバイルなら問題なし。
  • LINE交換はアイコン、名前、タイムラインに少し気を配って
  • LINE交換する前に、会話をしっかり温めて

 

とにもかくにも、マッチングアプリは「デートに行くこと」が目的であり、LINEを交換することが目的ではありません。

 

さらに言えば、マッチングアプリは「あなたに対して安心できて、ある程度信頼できる人」ということを植え付けること以外の会話は必要ありません。

 

あなたが信頼できるとわかるような会話ができれば、LINE交換なんて比較的容易いものなのです。

  • この記事を書いた人

ハナとyoko

所有する時代からシェアする時代へ

-バツイチ男

Copyright© シェアライフ , 2023 All Rights Reserved.