この記事では、出会い系とマッチングアプリの違いについて、初心者のあなたにもわかりやすく解説していきます。

友達がマッチングアプリ良いって言ってたけど、どうせ出会い系でしょ?
騙されたら嫌だし、サクラだらけで怖いわ!
こんな悩みに答えていきます。
この記事をかいている僕(ハナ)は、出会い系歴で言ったら15年くらい(ずっと使っていたわけではないけど)。
出会い系での出会いも合わせたら、70人くらいの人と出会ってきました。昔は騙されてお金を取られた経験もあります。
今はマッチングアプリで出会った今の奥さんと子どもと、楽しく暮らしています。
この記事でこんなことがわかります。
- 出会い系とマッチングアプリの違い
- 安全に出会えるアプリ(何を使ったら安全?)
目次:好きなところをクリック
出会い系とマッチングアプリの違いってなに?
まずは、簡単に表で説明していきます!
マッチングアプリ | 出会い系 | |
料金システム | 月額定額制 | ポイント |
利用目的 | 恋人や結婚相手探し | セフレ探し |
安全面 | サクラなし・業者勧誘あり | 無法地帯(サクラ・業者・勧誘あり) |
運営元 | 信頼性の高い企業 | 個人・業者・企業 |
安全対策 | インターネット異性紹介事業届け出受理番号取得 | インターネット異性紹介事業届け出受理番号取得していないものも多い |
それでは、順番に説明していきます。
マッチングアプリと出会い系の利用目的の違い
まずは、利用目的に関しては、出会い系は「セフレ目的」と書きましたが、もしあなたがセフレが欲しいと思っているなら「マッチングアプリ」でもセフレを作る事は可能です。
あまり大きな声では言えませんが、僕も「マッチングアプリ」でセフレができたこともあります。
今はマッチングアプリが出会いの主流なので、そういった目的をもった女性も「マッチングアプリ」に流れています。
また、恋人や結婚相手を探そうと思っているのに「出会い系」を選んでしまっては身も蓋もありません。
絶対に見つからないし、リスクを重ねるだけなのでオススメしません。
マッチングアプリと出会い系の料金システムの違い
まずは、料金の違いについて解説します。
- マッチングアプリ:月額定額制(3000円~4000円)
- 出会い系:ポイントシステム
出会い系の料金システム
出会い系のポイントシステム
プロフィール閲覧 | 無料~10円 |
メッセージ送信 | 50円~70円 |
掲示板投稿 | 50円~60円 |
出会い系は、ポイントを購入して、そのポイントでメッセージなどを送り合うことになります。
僕が1ヶ月利用した場合、1人と出会うまでに2000円程度かかりました。
これは1人に絞ったのでそうなりましたが、何人とも同時にメッセージをすると金額は跳ね上がります。
昔はもっと高かったんですが、最近は良心的。
でも料金を気にしながら使わなければならないので、「早くLINEのID聞かなきゃ」と焦って、結局女性に無視されたり、負の連鎖です。
はじめに無料ポイントプレゼントでポイントを貰えますが、プロフィール閲覧しただけでポイント消費されたりもするので、あれよあれよという間にポイントなんて吹っ飛びます。
1人にメッセージ4,5通しただけで、なくなりますよ。
マッチングアプリの料金システム
マッチングアプリは、月額定額制です。男性は3000円~4000円程度。
女性は無料のアプリも多くありますが、真面目なアプリになれば女性も有料(男性と同額)になります。
僕がはじめてマッチングアプリを使った時は、定額制というところが衝撃的でした!
だって何人とメッセージしても定額なので、お金はそれ以上かからない安心感がありますし、LINEを聞くのに焦らなくてもいいし。
もちろんプロフィール閲覧も無料です。
マッチングアプリも出会い系もそうですが、1人の女性にメッセージを送ったとしても女性側が必ず返信してくれるかはわからないんですよ。
僕の体感10人いたら3人くらいなもんです。
ただし、マッチングアプリは相手に「いいね」を送り、相手が「いいね」を返してくれない限りメッセージはできません。
出会い系は「いいね」システムがないのでそのままメッセージできます。
でも、返信してくれるかはマッチングアプリと同じレベルなので、「いいね」でマッチするかしないかは気にする必要はありません。
マッチングアプリと出会い系の安全面の違い
アプリを使用する時に、必ず見ておいて欲しい項目があります。
- 運営会社か個人か
- インターネット異性紹介事業届け出受理番号があるか
- Facebook登録や電話番号登録があるか
- 本人確認・年齢認証あるか
- 24時間365日の監視体制
- TRUSTe、JAPHIC、プライバシーマークがあるかないか
- アプリが国内の運営会社かどうか
マッチングアプリのほとんどは、上記をクリアしています。
ただ、海外のTinderというアプリは男性も無料ですが、リスクがつきまといますのでオススメしません。アプリは国内のものに限ります。
運営が個人が企業か
最近の優良な出会い系アプリであれば、上記の条件をクリアしているものもありますが、運営が個人であったり、監視体制がないものもあります。
運営が個人の場合、そのアプリ上でトラブルがあっても誰も保証してくれません。
上の画像のように、「個人の名前」でやっているアプリはNGです。アプリの入手画面に必ず書いてありますので、確認してください。
マッチングアプリは、上場している有名企業です。
- 株式会社リクルート:ゼクシィ縁結び・ゼクシィ恋結び
- 株式会社サイバーエージェント:タップル誕生
- 株式会社マリッシュ:マリッシュ
- マッチ・ドットコム ジャパン株式会社:Match.com
- 株式会社エウレカ:ペアーズ
- 株式会社IBJ:ユーブライド
- 株式会社ネットマーケティング:Omiai
- 株式会社イグニス:with
インターネット異性紹介事業届け出受理番号があるか
日本国内でインターネット上で異性を紹介するアプリを運営する場合、「インターネット異性紹介事業届」を警察に届ける必要があります。
インターネット異性紹介事業届がないアプリは「違法」です。
これを届けているということは同時に「年齢認証」をそのアプリに義務付ける必要があるので、年齢認証があるかないかで見てもOKです。
必ず「マッチングアプリをする場合」や「優良の出会い系アプリを利用する場合」には、免許証などを写した写真をアプリに送信して、本人確認と年齢認証をする必要があります。
TRUSTe、JAPHIC、プライバシーマークがあるかないか

ご安心ください。
そのために、このマークのように「個人情報を第3者に受け渡さない」という規約が設けられています。
24時間有人監視体制があるか
マッチングアプリのほとんどがこの「24時間有人監視体制」があります。
アプリ内でなにかあっても運営会社が対応してくれます。
またあなたが一番恐れている「業者」や「勧誘」に関しても、排除するべく監視を続けています。
マッチングアプリに業者やサクラはいないのか
あなたが一番怖いのは、「サクラがいるんじゃね?怖い人に金むしりとられるかも」って不安ですよね。
「マッチングアプリ」も「出会い系」も使いまくった僕がサクラに関しては、はっきり言います。

まだ、こういった書き込みを見ることがあります。
だから、サクラはいないんですって!
なぜならマッチングアプリはサクラを雇う必要がないんです。
ポイント
そもそもサクラは運営会社が雇った偽の会員のことをいいます。
それはアプリに人がたくさんいるように見せかけて、ポイントを使わせるためです。
だから、ポイント制じゃないマッチングアプリが「サクラ」を雇うメリットは1つもありません。
有名なマッチングアプリの「Omiai」なんかは、「サクラ0宣言」を掲げています。
ただし、「業者」や「勧誘」はマッチングアプリにもいます。
ポイント
業者:アプリ運営会社とは関係ない、他の出会い系サイトに誘導したり、アムウェイや宗教団体に勧誘してくる人たちです。
僕もそういった人にビジネス系の勧誘を受けたことがあります。
ただし怖がる必要は全然ありません。見分け方を知っていれば、問題なく無視、そしてブロック、さらに通報すればOKです。
詳しくは「婚活アプリ・サイトに潜むサクラ・業者とは?特徴と見抜く方法を解説。もう騙されない!」に書いてありますので、参考にしてください。
どのマッチングアプリなら安心して使えるの?
まず、出会い系はやめておいたほうがいいので紹介しません。
最近は「PCMAX」など優良な出会い系アプリもありますが、それでもポイント制は上に書いたようにコスパが悪いのでオススメできません。
それでは、これから初心者のあなたにもわかりやすいように、安全なマッチングアプリをご紹介します。
ただし、先ほども言った通り「業者」や「勧誘」は数はかなり少ないですが、「いる」という事だけは覚えておいてください。
不安な方は、先ほどのリンクを読んでから使用してみて下さいね。
初心者にオススメのマッチングアプリ
アプリ | 料金(1ヶ月) | 料金(3ヶ月) | 目的 | 年齢 |
ペアーズ | 3,590円 | 2,150円(一括6,450円) | 恋活(会員数1位) | 20~40代 |
with | 3,600円 | 2,667円(一括8,000円) | 恋活(性格で選ぶ) | 20~30代中盤 |
タップル誕生 | 4,000円 | 3,400円(一括10,200円) | 恋活(年齢層若い) | 20~30代前半 |
Omiai |
3,980円 | 3,320円(一括9,960円) | 婚活(真面目な出会い) | 20代中盤~30代後半 |
マリッシュ![]() |
3,400円 | 2,933円(一括8,800円) | 婚活(再婚向き) | 30代前半~40代以上 |
youbride![]() |
3,980円 | 2,970円(一括8,910円) | 婚活(男女有料) | 30代前半~40代以上 |
初心者にオススメマッチングアプリ(ペアーズ)
僕のオススメは、初心者はまずペアーズを利用してみるといいと思います。
利用会員数1位(累計1000万人)、利用料金も1番安いのでオススメです。
ペアーズはどの年齢も幅広くいて、すごく美人からすごく・・・までいます。ユーザーの利用目的も、ヤリモク~婚活まで幅広いので、とりあえず始めてみようという方にはとてもオススメです。
僕の思い出は、28歳の保育士の人と出会ったのが思い出です。他にも10人くらいとペアーズでは出会いました。
その子は美人というよりはカワイイ系の女の子だったんですけど、1回目のデートの時、居酒屋で話が盛り上がり、家に呼ばれてお持ち帰りされた思い出があります。
その後も何度も家に行って一緒にカレーを作ったり、家の掃除をさせられたり笑!とりあえず楽しかったです!
あっ、ちなみに僕の経験上「保育士」はストレスがやばく、給料も安めなので愚痴を聞きつつ打ち解けるのが簡単なので、オススメです。
話はそれましたが、ペアーズは超有名なアプリだけあって、監視体制による業者排除や個人情報保護など非常に優良なアプリだと思います。
初心者にオススメマッチングアプリ(with)
withは、メンタリストDaigoが監修している性格でマッチングできるアプリです。まぁ正直Daigoだからどうだって話なんですけど。
withでは7人と出会いました。年齢層は20代中盤が多いです。
このアプリの良いところは性格でマッチでき、性格診断のイベントも定期的にやっていて面白いです。
とにかく「女性に苦い思い出」がある人にはオススメです。顔はもちろんですが、性格が自分に合わないとつかれちゃいますからね!
自分が求めている性格の人と出会うことができれば、「安心感」が他のアプリと違うところです。
ちなみに「ヤリモク」は結構厳しいので、その目的の人はコスパ悪いです。当時の僕も「遊び目的」が主だったので、出会った人と付き合うまでにはいたりませんでした。
withでの思い出は、26歳のドラックストアーで働いている女性に「付き合ってないんだから、エッチはできない」と言われたことです。ゆうこりん似で可愛かったんだけど、まだその時は付き合う勇気がなかったんですよね。
小倉優子は別に好きではないけど・・。とにかく「貞操観念」がしっかりしている女子が多いイメージ。
初心者にオススメマッチングアプリ(タップル誕生)
タップル誕生は、アプリが単純でわかりやすく、20代前半~30代前半までの女性と出会いたい人にはオススメです。
この中で一番「ヤリモク」を目的にしているなら使えるアプリです。正直僕はこのアプリで17人と出会いました。
出会った数だけなら、1番です。もちろん事を済ませた率も1番高いです。
「恋人探し」にも向いていますが、真面目に恋愛しようと考えているなら料金も高めだし、オススメはしません。
30代の男が20代前半の女性と出会うのは、かなりハードルが高いのでペアーズでできるだけスキルを磨いてからがオススメです。
一番初めに手にとるアプリではありませんが、アプリはやったことないけど、恋愛熟練者にはオススメです。
初心者にオススメのマッチングアプリ(Omiai)
Omiaiは、「結婚を前提とした真面目な出会いがしたい」マッチングアプリ初心者にはオススメです。
恋愛初心者の僕の後輩は、ペアーズよりOmiaiの方が「いいね」を返してもらえる率が高いです!
それは「しっかりとした真面目な恋愛がしたい」という明確な目的をアピールしているからです。
ペアーズは初心者向きではありますが、色んな人がいるのでアプリ自体に「これ」といったとがった部分が少ない印象です。ペアーズは、恋愛やマッチングアプリの練習に向いています。
それに比べて「Omiai」は、「真面目な恋愛」といったブレない目的を持った人が集まるアプリです。

今度32歳の同じ年で、広告会社に勤める女性とイタリアンのお店にデートいくんです!緊張する~!
年齢層は30代が一番多いです!「婚活・再婚活」にはベストな選択です!ちなみに、僕はこのアプリで再婚しました。
初心者にオススメのマッチングアプリ(マリッシュ)
尖っているアプリといえば、このマリッシュ。
「再婚」が目的のアプリ初心者の方にはかなりオススメです。年齢も30代中盤~40代以上の方がほとんどなので、そういった方向け。
今まで50人以上の色々な女性とマッチングアプリで出会いましたが、最終的に元シングルマザーである今の嫁を選んだのには、共有できる話題や悩み、痛みを理解し合えたから!
結婚となるとお互いを支え、共有していかなければなりません。次の結婚は絶対に失敗したくないと再婚を考えている人なら必ず思うはずです。
可愛かったり、巨乳だったり、大人の関係が上手だったりと魅力的な女性は数多くいますし、マッチングアプリではいくらでも出会えますが、最後の「この人」を見つけたいなら、マリッシュはオススメです。
このブログでは元シングルマザーだった嫁もオススメしており、特に「シングルファザー」の方であれば値段も手ごろなので1度は使ってみることをオススメします。
インストールしてとりあえずどんな女の人がいるかを見るだけなら無料なので、試してみて下さい!
初心者にオススメのマッチングアプリ(ユーブライド)
今までオススメしてきたアプリは全て「女性無料」ですが、ユーブライドは「女性も男性と同じ料金(有料)」
安心感は最上級です!初心者の方で、どうしてもマッチングアプリが不安、業者に出会いたくないという方ならこのアプリがオススメです。
僕も使って「業者」っぽい人には1度も出会いませんでした。
ただし年齢は30代~40代以上で、20代は少なめです。目的が婚活なので、遊び目的の人にはオススメしません。
「婚活」をがっつりしたい人にはマジでオススメで、3ヶ月以内の成婚退会が半数以上。脅威の成婚率です。
僕が使った時は、マッチ数が1番多かったです。32人に「いいね」を送って20人から「ありがとう」をもらいました。
ただし、まだ「結婚」を本気で考えていない人には向かないです。それほど真面目な婚活アプリです。
僕も34歳の看護師の人と出会いましたが、結婚を全面に出してくる人だったのでその内メッセージをやめてしまった経験があります。
まとめ:マッチングアプリだって出会い系でしょ!違いはなに?安全に使う方法
僕も昔出会い系で痛い目にあった思い出があります。
10代のころ、まだガラケーで「メル友」を探していた時代。
ある業者から「あなたこのサイト利用しましたよね。まだ料金が未納なのですぐに振り込んで欲しいんですけど」
と言われたことがあります。利用した覚えのないサイトでしたが、なぜか両親の名前まで把握されていました。
その業者は「料金は10万円ですが、月に1万円で良いですよ」ととても優しかったのを覚えています(よく考えれば優しくはない)。
今思えば詐欺だったんだと思いますが、当時は10代で若く怖かったので、月々の支払いをしました。
個人情報保護が声高になった今でもそういった詐欺はありますし、下手な出会い系で業者から個人情報を抜かれるリスクもあります。
今では今回書いたような信頼性の高い上場企業が「マッチングアプリ」を運営しており、僕自身数々のマッチングアプリを利用しましたが、危険を感じたことは1度もありませんでした。
もちろん「業者」や「勧誘」はいますが、そういった人の特徴を見極めれば全然リスクのないアプリなんですよね。
合コンや街コン、婚活パーティや相席ラウンジなどたくさんの出会いがある中、そこを1回利用する料金よりも安く1ヶ月楽しむことができる「マッチングアプリ」は、あなたの未来を変えてしまうものになるかもしれませんよ。
実際僕はこうやって「この人」と思える人と家族になることができましたし、それまでの数々の出会いも酸いも甘いもあり、とても良い思い出です!
もちろんデートに行ったら「写真と違いすぎるじゃねーか」「なんだこの朝青龍は!」と逃げ帰った思い出もありますが、それも良い思い出!
いろいろな女性とデートを重ねれば重ねるほど、「自分が求める女性は誰なのか」がわかるようになります。
そのためには、マッチングアプリがベストのツールであると言えますよ!ぜひ利用してみて下さい!