バツイチ男

マッチングアプリでLINEを交換しちゃだめ!断られないLINE交換の仕方

マッチングアプリでLINEを交換しちゃだめ!断られないLINE交換の仕方
男性
女の子とデートしたい!その前にLINE交換しなきゃ!

メッセージたくさんして、仲良くなって情報をたくさん手に入れて、絶対デートを成功させるんだ!

ぐぬぬ、LINE聞いたらメッセージこなくなったぞ!くそー!

 

マッチングアプリをしてマッチしたら、とりあえずLINEを聞くことが最初の関門と思っている人いますよね!

 

その関門いらんのですよ!LINEなんか聞くから、失敗するんですよ!

 

タイトル通り「断られる可能性があるんだから、マッチングアプリでLINEを聞いちゃダメ!!!」

 

その理由を詳しく説明していきますよ!

 

えっ、僕ですか?マッチングアプリを使い倒して、今の奥さんに出会って本当の幸せを知った87(ハナ)と言います。

 

そして、この方法でLINE交換を断れたことは1度もありません。

 

 

女性は知らない人にLINEを教えるのがイヤ!

女性は知らない人にLINEを教えるのがイヤ!

 

そもそもの話をしましょう!

 

女性は、見ず知らずの会った事もないあなたに、LINEを教えるなんて怖すぎてイヤなわけです。

 

教えてくれる人もたくさんいますが、「LINE聞いただけでブロック」というリスクを冒してまで聞く必要がないんです。

 

男性
えっなんで?LINEでイヤって思ったらブロックすればいいじゃん!

 

女の子は、われわれ男が思わぬところを気にするものです。レディーファーストがデートへの秘訣です。

 

その理由を解説していきます。

写真を見られたくない

LINEのアイコンに自分の写真を載せている女性は、ホントに多くいます。

 

友達との写真だったり、どこか旅行に行った時の写真だったり。

 

というか、男性もLINEを交換したいというより、

 

「この子のリアルな顔写真があったらいいな~」って理由で交換しないですか?

 

交換したら、即効「アイコン」と「タイムライン」をチェックしてませんか?

 

だって、ライン交換しなくたってメッセージできるんだもん。

 

女性もそれをわかっているんです。

 

しかも、相手があなたをブロックしたところで、自分のラインには居続けるので、写真を変えたらわかっちゃいますよね!

 

だから、イヤなんです。

 

フルネームがばれる

マッチングアプリでは、偽名やイニシャル、ニックネームで登録しています。

 

メッセージを繰り返すことで、本名を聞くことはできますが、それが「本名」である確証はどこにもないわけです。

 

なぜなら、本名を知られたらFacebookなど、ググったら出てきてしまう個人情報があるかもしれません。

 

学校名や職場など、身バレをしたくないんです。だって、あなたをまだ信用していないから!

 

マッチングアプリでは、監視体制に守られているから

マッチングアプリは、24時間有人監視体制が基本ですので、トラブルがあった場合は対処してくれることもあります。

 

しかし、LINEには特にそういった機能はありませんので、何かトラブルになった時は、自分で対処しなければならなくなります。

 

それを恐れている女性もいます。

 

LINEのバイブが鳴るのがいやだ

LINEって、あなた以外とも連絡をとるものですよね。

 

もし、相手に旦那さんや彼氏がいたら?

 

もしもですけど、そういった場合もあるんです。

 

LINEのIDを集めている勧誘業者かもしれない

LINEでどこの誰だかわからない人から、急に友達申請来たことないですか?

 

あれは、あなたがどこかのサイトに登録した際のLINEのIDを集めて、それを売る業者がおり、それを使って勧誘する悪い人たちがいるからなんです。

 

そして、そういった勧誘業者はマッチングアプリに紛れ込むことがあります。

 

それを恐れている女性も少なくありません。

 

いつLINEを聞いたらいいの?

いつLINEを聞いたらいいの?

 

答えは、デートの時です。

 

具体的には、デートの帰り際です。

 

男性
えっ?デートうまくいかなかったら交換できないじゃん!

 

そもそも、デートがうまくいかなかったら、どのみち帰ったらブロックされているのが関の山です。

 

デートの帰り際にLINEを聞く方法

デートの帰り際にLINEの聞く方法

 

それでは、どうしてもLINEを聞きたいあなたに「デートの帰り際にLINEを聞く方法」を解説します。

 

男性
心配だから、帰ったら連絡してね。
女性
うんわかった!今日はごちそうさまでした!
男性
連絡先交換してなかったね!LINE交換しない?
女性
いいよ。
男性
ありがとう。じゃ、帰ったらLINEしてね!

 

心配だから、帰ったら連絡してねという言葉

この言葉は、「心配する」という心づかいと「連絡を相手からする」という行動を同時に行える言葉です。

 

必ず向こうから連絡しなければなりません。

 

なので、帰ったらやらなければならないことができる。

 

すると彼女は、帰っている間中、あなたのことを考えなければなりません。

彼女はあなたのことを考える時間が長いほど、あなたに好意を持っているかもしれないという頭になります。

 

LINEを直接聞く

さらに、そこでLINEを直接聞いています。

 

どんな女性も直接聞かれると「断りずらい」です。

 

マッチングアプリなら全然断れますが、一緒に食事をして、ごはんも奢ってもらっちゃった。

 

そんなあなたにLINEを聞かれて断れるなら、「相当ダメなデートをした」ということです。

 

LINEを聞いたことで、次のデートに繋がる

さぁ、念願のLINEをゲットしました!

 

そして、家に帰った彼女はあなたに「今家についたよ。今日はありがとう!ごちそうさまでした」

 

とメッセージを送ります。

 

「ほんとに俺も楽しかった!また今度出かけたいな!そういえば、さっき言ってたあれ・・・」

 

ここでポイントなのですが、できればデート中に

 

  • デートなら、こんなところ行ってみたい
  • とても美味しくて、雰囲気も良いお店に前行った

 

こんな話をしておいてください。

 

そして、「さっき言ってたあそこ行こうよ」と次のデートをその日中に取り付けて下さい。

 

さらに、予定日まで決めましょう。

 

予定日の決め方

その時、「暇な日ある?」はダメです。

 

女性
暇じゃねーし

 

こう言われて、今までの努力が水の泡です。

 

都合つく日ある?

 

つまり、相手の予定に完全に合わせましょう!

 

女性は、予定を埋めるのが大好きです。空いている休日があるのをイヤがります。

 

「ちょうどこの日空いてるわ」となる日を選びましょう。

 

マッチングアプリでデートに誘う方法

マッチングアプリでデートに誘う方法

 

男性
そもそもマッチングアプリでデートにどうやって誘えばいいんだよ

 

デートは、大体3日程度(10通~20通)メッセージを交換すれば、デートに誘ってOKです。

 

アプリでの会話は・・・

  1. 挨拶
  2. 名前
  3. 趣味の話
  4. コイバナ
  5. デートに誘う

 

こんな流れです。

 

詳しくは、こちらを読んでみて下さい。

 

デートに誘いやすいマッチングアプリ

デートに誘いやすいマッチングアプリ

マッチングアプリにも色々あります。

 

「婚活」「恋活」「デート」それぞれ目的があるし、年齢によっても違います。

 

「即デート専用」のアプリを選ぶのもありですが、「恋活」のアプリ「タップル誕生」がオススメです。

 

なぜなら・・・

 

  • マッチングして、メッセージをしてからデートに誘える
  • 「おでかけ機能」で即デートできる機能も備わっている

 

両方の機能が備わっている唯一のアプリだからです。

 

まとめ:デートをしたい!それならマッチングアプリでLINEを聞いてはならない理由

まとめ:デートをしたい!それならマッチングアプリでLINEを聞いてはならない理由

 

マッチングアプリでLINEを聞いちゃダメな理由はわかりましたか?

 

断られるというリスクを冒してまで、急いで「LINEをゲットする」理由はどこにもありません。

 

まずはデートをして、断られないタイミングで聞くのが正解です。

 

恋人を作るには、デートは必須!上手にパートナーを探しましょう!

  • この記事を書いた人

ハナとyoko

所有する時代からシェアする時代へ

-バツイチ男

Copyright© シェアライフ , 2023 All Rights Reserved.